TOPページ

心理相談室

このはな心理臨床講座

スーパーヴィジョン・グループ

講義と演習

講 読

ワークショップ

このはな市民カレッジ


特定非営利活動法人
このはな児童学研究所


〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-25-2
チャンピオンタワー1F
TEL:03-3639-1790
(電話受付時間)月~金曜日10:00~17:00
E-mail:konohana@konohana.jp

ISST International Society for Sandplay Therapy
箱庭療法家のための国際資格取得への特別プログラム

 国際箱庭療法学会のメンバーとなるISST国際資格の取得を目指す方々のための特別プログラムです。ISSTの規定にのっとって、国際資格取得のための研修を修了することができるように、逐次特別プログラムを提供してまいります。
 今年は、イスラエルから、Michal Troudart 先生をお招きいたしました。

Michal Troudart ワークショップ

● 日 時: 2023年9月17日 午後1時~午後6時
● 会 場: 浜町メモリアル 4F会議室
● 参加費: 8000円

テーマ Trauma and Sandplay therapy

 前半は、トラウマについて、そして心的外傷後ストレス障害の特性について述べ、Donald Kalshedの観点から幼児期のトラウマとself-care systemについて、またノイマンの概念(distress-egoとEgo-Self axis) について講義します。さらに、心的外傷症候群に苦しむ患者たちの治療における箱庭療法の強みについて治療過程の箱庭作品を提示し、議論したい。

 後半は、複数回の心的外傷体験を経験した若い女性の治療を提示します。言語的な分析における彼女の反抗的な振る舞いと箱庭療法のプロセスにおいて発揮される彼女の創造性や没頭性との間には注目すべき違いがあります。彼女のプロセスは、トラウマに苦しむ患者さんたちの治療において箱庭療法の強力さを証明しました。患者の歩みは、主として彼女のほとんどの箱庭の中に登場したひとつの小さなフィギュアの旅を通して述べられるでしょう。癒しに至る途上で危険な冒険を経験し、すさまじい自然の力から生き残る旅でありました。

 Michal Troudart  臨床心理学修士(ヘブライ大学)

ISST ティーチングメンバー。ロシア、ウクライナ、チリ、ルーマニア、チェコスロバアでセミナーを提供。2014-2022年、イスラエル箱庭療法学会会長。訓練とスーパーヴィジョンを行うユング派分析家。イスラエルユング心理学研究所及びBar-Ilan大学ユング派心理療法プログラム講師。エルサレムで個人開業。個人療法とユング派分析を主として成人を対象に行っている。

こちらよりお申込みください